CanVas合同会社

川崎市幸区・新川崎の不動産会社CanVasが教える暮らしのコツ

お問い合わせはこちら

ひと拭きでお部屋のキレイを保つ方法!

ひと拭きでお部屋のキレイを保てる方法!

2022/09/16

-暮らしのお役立ちコラム-

こんにちは!CanVasの村松です♪

今日もお掃除ネタですlaugh掃除ネタが続くとものすごい綺麗好きに思われそうですが、実は「自宅はなるべくラクしてキレイにしたい!ラクして快適に過ごしたい!」って人間です。

という事で!今日は私がお掃除の時に必ずやってる場所と愛用品のご紹介です♪

お部屋のキレイを保ちたい人必見!

キレイに見せるコツは〇〇をピカピカにすること

こんな経験ありませんか?

お掃除のあるある

・片付けて掃除もしたのに、何故か部屋がパッとしないcrying

・水拭きした場所に拭き跡が残り、逆に気になってしまうcrying

・ちゃんとしよう、丁寧にやろうと思うほど億劫になるcrying

実はコレ、私も悩んでいたことです!

特に水拭きの拭き跡は、拭き終えた数分後に「拭き跡めっちゃ残ってる!!!」と気付くケースも(笑)「水拭きの後にから拭きしろと、、、?ちょっと面倒くさいな」と思ってましたangel

キレイっぽく見せるならココをやっておく!

意外と盲点なあの場所

これは私がクリンネストの資格を取得した際、講師から教えてもらったことなのですが、お部屋をキレイに見せたいなら光る場所をピカピカにしておくことが、てっとり早い方法だそうです!enlightened

なぜなら、人は光っている場所、輝いている場所に視線が向くからです。言われてみればそうですよね~!

例えば自宅では、「鏡」「蛇口などのステンレス部分」「ガラス」などなど。

ココが輝いているだけで、キレイっぽさがグッとあがりますよlaugh

私の愛用品紹介

毎日使っとるのです。もう手放せません。

鏡やステンレス部分を掃除する際に浮上する問題が「拭き跡」。誰もがこの拭き跡問題に振り回された事があるでしょう。(私だけ…?)

本来のお掃除としては「水拭き」をしたあとに「から拭き」をすることが基本です。それは拭き跡を残さないため、残った水分に汚れが付着しないようにするためです。

しかし!!!から拭き用の布巾も用意して二刀流で拭くのはハードルが高いですよねcryingこれは水拭き用で、これはから拭き用で~って分けるとモノも管理も増えちゃいます。

そこで、私が毎朝毎朝使っている超愛用品をご紹介しますblush

それがコチラ、TEIJINのガラスダスターです!

・・・はい、わかります。ちょっと色味がアレですよね。モノトーンとかナチュラル系で色を揃えている人にとっては、ちょっと刺激的なカラーですよね(笑)

私も最初は少し抵抗があったのですが…使ったらそんな思いも吹き飛びました!!今や欠かせない存在です。

使い方

濡らして固く絞って拭くだけ!

使い方は簡単です。ガラスダスターを濡らして、固く絞って、拭くだけ! びっくりするくらい拭き跡も無く、輝いてくれますblush洗剤も不要で、使用後も洗って干すだけなので余計な手間がかかりませんenlightened

私は洗面台の鏡・ボウル・蛇口、キッチンの蛇口、玄関の姿見などに使っていますよ~!

一番驚いたのは、くすんでしまった香水のボトルを拭いた時。一瞬で新品のように輝いてすごく嬉しかったですcryingスチールラックなどもピカピカになりますよenlightened

他のダスターと比較

家にあったダスターや布巾で拭き比べてみたところ、やっぱりガラスダスターが一番拭き跡が残りませんでした!意外にマイクロファイバークロスもいい線行ってましたねsurprise

ちなみにこのガラスダスター、引っ越したての家族にもプレゼントしたのですが・・・気に入ったみたいで即買い足していましたwink

「今の家はもう汚れてて手遅れだから…」と思っている方も、光る部分をピカピカにするだけでお部屋の印象が変わりますよ~blush

自分にあった方法が見つかりますように♪

もちろん、拭き跡が気にならない方や、から拭きが手間じゃない人はそのままで良いと思いますwink

キレイにしてる風に見せたいけど手間は増やしたくないという(私のような)人は試してみる価値有りかも??laugh

この記事を見て、お掃除の負担が少しでも減ったり、参考になったら嬉しいですっblushenlightened


このコラムを書いたのは

CanVas専属ライフオーガナイザー®村松愛美

住宅業界で働く中で、住宅決定のポイントの一つである「収納」に惹かれ、整理収納アドバイザー1級やライフオーガナイザー1級を取得。CanVasでは主に広告や商品企画を担当。CanVasのユーザー様に「買ったその後も快適に」暮らしていただけるように、知識や経験を発信。得意分野は「動線」「暮らしやすさ」「収納」ちょっとズボラな、お家とネコ大好き人間です。

【保有資格】ライフオーガナイザー®・整理収納アドバイザー1級・クリンネスト1級・リビングスタイリスト1級・宅地建物取引士・ホームステージャー2級・猫との住まいアドバイザー

当店でご利用いただける電子決済のご案内

下記よりお選びいただけます。