ペットにも人間にも優しい床材が知りたい!選び方のコツとは?
2023/09/08
近年はペットの飼育が可能なマンションが増えてきたこともあり、イヌやネコと室内で暮らす方も増えてきました。
ペットと人間が楽しく、快適に暮らすための秘訣にはさまざまな方法がありますが、中でも重視したいもののひとつが「床材」です。とはいえ「床材なんて選んだことがない」「どのように選べばいいか分からない」という方も少なくないでしょう。
そこで今回は、ペットにも人間にも優しい床材の選び方のコツについて詳しく解説していきます。
ペットを室内飼いするメリットデメリット
ペットを家族の一員として迎えて、一緒に暮らす場合、室内飼いか室外飼いかは悩むポイントのひとつです。
室内飼いのメリットには、
- コミュニケーションが取りやすい
- スキンシップが頻繁にできる
- 体調の変化に気づきやすい
などが挙げられます。
一方で、デメリットとしては、
- 部屋にペットのにおいがつく
- 家具や床に傷がつく
- 家が汚れる
- 毛が抜ける
といったものがあります。
マイナス面があるのは事実ですが、せっかく室内で一緒に暮らすのであれば楽しく快適に過ごしたいもの。そのためには、室内にいる間、最も触れ合う床材選びが重要です。
ペットにも人間にも優しい床材とは?
では続いて、どのような床材を選べばよいか見ていきましょう。
ペットにとっての理想は、滑りにくく弾力のある床です。リビングの床材として現代の住宅で広く普及しているフローリングは、掃除がしやすく人間にとっては快適ですが、つるつるとした表面はペットの足腰に大きな負担がかかりやすいと言われています。特に、肉球回りの毛が伸びていたり、肉球が乾いているときは滑りやすいので注意が必要です。
ペットに優しい床材の素材としてオススメなのは、クッション材やコルク材、毛足の短いカーペット。こういった床材には、歩く音を軽減させるメリットもあります。
床材選びのポイント3つ
それではここからは、具体的に床材選びのポイントを3つご紹介します。
①消臭効果がある
ペットと一緒に生活しているときは気にならなくても、来客時には少し心配になることもある「ニオイ」。部屋に入ってきたときに「くさい」「変なニオイがする」と思われないように、ペットのニオイはなるべく抑えたいですよね。
そんなときには「消臭効果」のある床材が最適。消臭効果の高い床材は、ごはんの場所やトイレ、ゲージ周りといったペット専用スペースの「部分敷き」にもおすすめです。
②お掃除が簡単
ペットとの暮らしでは、ニオイや汚れが気になってお掃除が欠かせない方も多いのではないでしょうか。ごはんの食べこぼしやトイレ周りなど、何かと汚れがちになるため、手入れのしやすさを考えると「水拭きOK」「丸ごと洗える」などがポイントになります。
③キズがつきにくい
ペットと暮らす場合、爪でひっかいてしまったり、かんだりしてキズがついてしまうことも少なくありません。そのため、爪あとがつきにくい素材や、ついても目立ちにくい素材を選ぶと、お掃除もグッとはかどります。キズがつきにくい素材を選びたい方は、「表面強化」の床材を選んでみてはいかがでしょうか。
ペットとして暮らす空間を成り立たせる6つの工夫
ここまで、ペットと人間に優しい床材の選び方について詳しくお話してきました。人間の住む家を、「ペットと暮らす空間」としても成り立たせるためには、以下の6つの工夫が必要です。床材選びのポイントと併せてぜひ参考にしてみてください。
- 部屋の中にペットコーナーや遊び場を設ける
- 足がすべったり、肉球が傷ついたりするような床材を避ける
- 汚れが付きにくい素材、家具などを選ぶ
- ペットの汚れを落とせる洗い場を設ける
- 玄関と浴室を近くする
- 階段が上りやすいように緩やかなものにする
まとめ:幸区・新川崎エリアの不動産情報ならCanVasへ!
今回は、ペットと人間に優しい床材の選び方を解説しました。床材は、ペットと楽しい時間を過ごすために大切な要素のひとつなので、ぜひこれを参考にして選んでみてくださいね。
幸区や新川崎エリアでペットと人間が快適に暮らせる家をお探しの方は、ぜひCanVasまで一度お問い合わせください。愛猫家である社長とスタッフが、ペットと飼い主様に寄り添いながら、楽しく快適に暮らせる住まいをご提案させていただきます。
CanVasホームページはこちら↓